こんにちは!
スマイル共済マニアのパパ吉です!
今回は毎月行われる収支報告会についてのシェアをさせて頂きます。

ネクストエイドでは毎月第三月曜日に収支報告会を行っています。

財務の健全性が確認できる重要な機会ですね!
年度ごとの収支報告書は『いきいきスマイル労働組合』のサイトで公開されているので、詳しく確認した方はご確認下さい♪(該当リンク先)

共済で本当に支払われるの??と気にされる方は収支報告をじっくり読めば非常にご安心頂けると思います。
これでもか!という程に細かい数字を出していて財務の健全さ・クリーンさを出したい組合の強い意志を感じます。

そういう商品だからこそ、私たちも自信をもって提案出来るね!
財務の件税制を測るソルベンマージン比率も900%超え。これは日本生命と同等の財務の健全性があると言えます。

↑AIもこう言っているよ笑

いま流行りの!w
2025年9月度の収支報告
スマイル共済では欲しい収支報告データを全て公開してくれます。

2025年9月度の収支実績はこちら!

スマイル共済の入会金(1回のみ)は550円ですから、9月に組合加入されたのは1672人であることが分かります。
共済掛金に対する給付金額の割合は24.4%!魅力的な補償内容にも関わらず、しっかりと利益を確保できているのは安心できる事実です。

余剰資金は新サービスや既存サービスの充実に使われます
続いて、給付された415件の内訳データになります。

アラソワーズが1件…。裁判関係で弁護士を利用する際に使える共済ですが、なんか…平和な数字だなと思います(笑)

季節ごとのこうしたデータを検証していくのも面白そうですね!
スマイル共済では他にも社会貢献事業の「ネクストハート」や携帯事業の「ハートモバイル」
ECサイト運営の…などがありますが、こちらの数字は含んでいない数字になります!!
商品グレードアップ!新商品発売!
しーちゃんが言ってくれた様に、スマイル共済では余剰資金をサービス拡充のために使います。

その結果11月1日から共済サービスがグレードアップします!

■アラソワーズ
■スマイルアシスト
■安全運TEN
■スマゴル
人にケガ・物を破損させてしまった時などに使える『スマイルアシスト』では保障が10倍程度に拡充!
自動車の破損に使える『安全運TEN』やゴルフで使える『スマゴル』では保障が約1.5倍となりました✨

新商品の発売!『生きる未来』
スマイル共済の代表的商品『生きる希望』では、年齢が上がっても掛け金が大きく変わらない魅力がありました。

一般的な保険や共済商品と比較しても、高齢になっても入れる点や加入のしやすさがありますが、どうしても年齢が上がるにつれ保障の充実具合は下がります。

当たり前といえば当たり前ですが…
そこで保障内容は充実させたうえで、掛け金の部分だけを変えた『生きる未来』が商品としてリリースされました。
詳細な内容については別途記事を作成していきますので、ご確認頂ければと思います✨
まとめ
毎月1回行われる収支報告会。
今回はその9月実績をまとめさせていただきました。

包み隠さず、全てのデータを出してくれるのは非常に強い安心材料ですね!

こんな情報まで出すんですか!?と、会社内部で議論するくらい高い透明性に拘った結果になっています!
引く続き、収支報告を含め新しい情報を発信させて頂きます。

